今日はSUPフォイルスクール。

いつも熱心なダーヤマさん。

慣れるためにも毎週やりたいですね!
そんなスクール前の早朝はいつものSUPフィッシング、ヒラスズキ狙い。
序盤は沖の沈み根を攻めるがなかなかアタリなし
明るくなってきて岩がハッキリ見える様になってから手前の岩ギリギリ狙い。満潮なので少し潜るルアーでゴン!ヒットしたが手元でバラシ、、。
その後なかなか釣れない。
やむなくインサイドの波ガッシャガシャのポイントへ。
岩と岩の間。波が割れない狭いポジションをキープしながら波の中へキャスト。岩の場所がわかっているので波の割れ方も心得て居るけど常にポジションを意識しないとセットの波にまかれる。
そんな緊張も楽しみながらの数投でヒット!
ちょっと小さめなヒラスズキ。
同じ場所でアタリが出ないのでかなり浅い岩のブレイクを攻める。ちょっと強めな横風を利用してラインに風を当ててラインでルアーを横に引っ張ってもらいながら糸ふけだけゆっくり巻き取っているとヒット!
52cmのまあまあサイズ。
その直後また同じ攻め方でヒット。
計3本。十分なので撤収しました。


いつも熱心なダーヤマさん。

慣れるためにも毎週やりたいですね!
そんなスクール前の早朝はいつものSUPフィッシング、ヒラスズキ狙い。
序盤は沖の沈み根を攻めるがなかなかアタリなし
明るくなってきて岩がハッキリ見える様になってから手前の岩ギリギリ狙い。満潮なので少し潜るルアーでゴン!ヒットしたが手元でバラシ、、。
その後なかなか釣れない。
やむなくインサイドの波ガッシャガシャのポイントへ。
岩と岩の間。波が割れない狭いポジションをキープしながら波の中へキャスト。岩の場所がわかっているので波の割れ方も心得て居るけど常にポジションを意識しないとセットの波にまかれる。
そんな緊張も楽しみながらの数投でヒット!
ちょっと小さめなヒラスズキ。
同じ場所でアタリが出ないのでかなり浅い岩のブレイクを攻める。ちょっと強めな横風を利用してラインに風を当ててラインでルアーを横に引っ張ってもらいながら糸ふけだけゆっくり巻き取っているとヒット!
52cmのまあまあサイズ。
その直後また同じ攻め方でヒット。
計3本。十分なので撤収しました。
